愛嬌のある丸い顔で、ちょっぴり太っちょなネコ。
名前は「まる」。
日本に住む「まる」は、動物界No.1のスーパースター。
実は「まる」、YouTubeにおいて、最も視聴された動物として、ギネス世界記録に認定。3月末、認定証を授与された。
その視聴数、2016年9月の時点で3億2,500万回以上。
そんな「まる」が、YouTubeデビューを飾ったのは、2008年のこと。
飼い主が、「まる」の成長を記録するために始めた。
そして、世界の人気者になるきっかけとなった映像は、床に置いた段ボールに、勢いよく滑り込むその姿が「とてもかわいい」と評判になった。
さらに、助走をつけ、小さなビールの空き箱に滑り込もうとする、ぽっちゃりボディー。
何度でも果敢に挑むその姿に、世界中がくぎづけになった。
とにかく箱が大好きな「まる」。
箱であれば、どんなに小さなものにでも入ろうとしていき、時には、ごみ箱を開けて入ったり、紙袋に頭を突っ込んで、そのまま歩いたりすることも。
そんなユニークな姿も、「まる」の魅力の1つ。
その人気ぶりは、アメリカのニューヨーク・タイムズ紙の「かわいい動物映像特集」の記事で紹介されたほど。
再生回数、3億回を軽く超え、世界で一番見られているトップスターとなった「まる」。
今回のギネス世界記録に認定されたことについて、飼い主の「mugumogu」さんは「驚きましたし、信じられませんでした。ただ、やはりとてもうれしかったです。いつもYouTubeの動画には、世界中の方からコメントをいただいて、本当に『まる』は、多くの人から愛されているのだと感じます」と話した。
2017/04/14 21:40