¡Sorpréndeme!

20140428避難者全員対象アンケート結果 福島

2014-04-29 33 Dailymotion

東日本大震災と福島第一原発事故で避難している人たち全員を対象に、福島県が初めて行ったアンケート調査の結果がまとまり、分散して避難している家族が半数近いことや心や体の不調を訴えているという回答が70%近くにのぼることがわかりました。
福島県は原発事故にともなう避難指示が出されている住民に加えて地震と津波による被害で避難している人や、放射線への不安などにより避難している人たちも含め、把握できた避難者全員を対象に、初めてアンケート調査を行いました。
6万2800世帯余りにアンケート用紙を送り、そのうち、およそ33%にあたる2万680世帯から回答が寄せられました。
このうち震災当時に同居していた家族の分散状況を尋ねたところ、▼避難先でも1か所にまとまっていると答えたのが45%だったのに対し、
▼複数に分かれている家族は49%にのぼりました。
このうち
▼2か所に別れている家族が33%
▼3か所が12%、
▼4か所以上が4%に上りました。
また、同居する家族が心や体の不調を訴えるようになったと答えたのが全体の68%に上りました。
具体的には、
▼何事も以前より楽しめなくなったとか▼よく眠れない▼イライラする▼憂うつで気分が沈みがち
などとする回答が多く、長引く避難生活の影響が深刻になっていることが伺えます。
今回の調査結果を受けて福島県の担当者は、「家族離ればなれの避難が長引き、健康面でのサポートを充実させる必要が増している。
避難先での住まいの確保についても支援を進めたい」としています。

04月28日 19時21分